山の日
今日8月11日は山の日。今年から国民の祝日になりました。その趣旨は「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する日」。
Googleのロゴも山の日仕様になっていますね。(こういう記念日・祝日を表現するロゴデザインをDoodleというのだそうですね。doodleにはいたずら書きという意味もあるからとか。)
当店では山岳・登山に関する文庫を多く『日本の古本屋』に登録しています。どうぞそちらもご覧ください。
http://www.kosho.or.jp/
今日8月11日は山の日。今年から国民の祝日になりました。その趣旨は「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する日」。
Googleのロゴも山の日仕様になっていますね。(こういう記念日・祝日を表現するロゴデザインをDoodleというのだそうですね。doodleにはいたずら書きという意味もあるからとか。)
当店では山岳・登山に関する文庫を多く『日本の古本屋』に登録しています。どうぞそちらもご覧ください。
http://www.kosho.or.jp/
手文庫 tebunko
抜け道のような路地の傍らの小さな店です。 日本文学・外国文学の文庫が中心の古書店です。手づくりの雑貨も置いています。 ――合わせて“手文庫” 文芸書、趣味の本、絵本も取り扱っています。ポストカードもあります。 本の手触りをいとおしみ、手から手へ。
0コメント